水中運動特化型
デイサービスのご案内
エイワンスポーツプラザ吉原店デイサービスセンターでは、身の回りのことだけでなく、趣味なども楽しみ、自立した毎日をお過ごしいただるよう、水中運動を通じて身体と心の元気を応援します。


介護保険事業所番号 2272302726
お知らせ
Information戦争体験を語る ~vol.4~
ご利用日記
戦争体験を語る ~vol.4~
当施設のご利用者I様の戦時中の体験を物語でお送りしています。
私と命を共にする特別攻撃隊の飛行機は中距離離雷撃幾で名前は銀河といいます。
その胴体に取り付ける魚雷はすべて整備兵がやってくれます。
参考までに魚雷の構造を説明しますと、先端に直径五十センチ~長さ二メートルの爆薬を付け、
縦舵機と横舵機は天輪(コマ)を利用し地球の回転と同じにします。
深度器は水深一メートルを一気圧で計算する水深三~四メートルに設定しています。
推進力(スクリューを廻す)は八気筒で魚雷の空気圧に百八十気圧十充填して有り、
此れよる海中の航続距離は四千メートル、速度は百メートルを四~五秒の速さで
敵艦二千メートルから千メートルに接近し、発射投下させます。その他は省略します。
南九州大隅半島に岩治鹿屋市が有り、その近くに海軍航空基地が有り、
現在は航空自衛隊の基地になっています。
此処から鹿児島湾上空より桜島に向けて訓練用魚雷で発射投下訓練をし、
雷撃機練習生としての実施訓練が終わります。
いよいよ実施部隊の大分海軍航空隊に転勤する。
航空隊長の指令より此の大戦に勝つために貴様たちは太平洋の防波堤になって、
祖国大日本帝国を守ってもらいたい。
それが天皇陛下に対し奉り忠君愛国であり、ご両親に対しては最大の親孝行である。
大日本帝国がある限りご両親の生活の安定、その他の面倒は必ず見る。安心したまえ。
大日本帝国の男子として生まれてこれ以上の名誉は無い。
あの皇居近くの靖国神社へ軍神として祭られる。
常に精神教育を受け、洗脳されました。 【つづく】