水中運動特化型
デイサービスのご案内

エイワンスポーツプラザ吉原店デイサービスセンターでは、身の回りのことだけでなく、趣味なども楽しみ、自立した毎日をお過ごしいただるよう、水中運動を通じて身体と心の元気を応援します。

水中運動特化型デイサービスのご案内

水治運動療法動画公開中

水治運動療法編 6ヶ月成果編
ページダウン

介護保険事業所番号 2272302726

お知らせ

Information

戦争体験を語る ~vol.2~

ご利用日記

戦争体験を語る ~vol.2~

前回から、当施設のご利用者I様の戦時中の体験を物語でお送りしています。

 ー 前回までのお話はこちらをクリック ー

親戚、隣近所の人や小学校の生徒の皆様の元気な歓呼の声で見送られ、

身延線入山瀬駅より電車に乗り、一人で鹿児島へ向かいました。

道中は三日間、東海道線、山陽本線、鹿児島本線と乗り継ぎます。

当時は今の様な電車は無く、石炭で蒸気を作り、煙を吐いて走る汽車でした。

関門トンネルが開通したばかりで海の下を通ったなんて知りませんでした。

九州熊本で貴社は長く止まり、入隊以外のお客さんも乗り込んで来ました。

何回目かのおむすびを開いてビックリ、カビが生えていました。

丁度むすびを開いた時、思案顔で見ていたお客さんがカビの生えているのを見て、

かろうじて理解できる熊本弁で熊本から鹿児島まであと6時間かかるしお腹が空くよ、

私が持っている麦飯弁当で良ければ持って行きな、といって自分の弁当をくれました。

お国の為に頑張ってね、と話す母より年上のような人と一緒に汽車に乗りました。

只有難うと言って涙が止まらなかった。

当時食料は配給制度で駅にも町にも食べ物は何も有りません時代でした。

昭和18年8月14日夕方、鹿児島駅に着きました。

又ビックリ、日本語とは思えない鹿児島弁で外国に来たようでした。

櫻島近くの垂水海軍航空隊に無事入隊できました。       【つづく】

 

 

一覧に戻る